top of page
unipleロゴ

福祉事業所に"人が集まる仕組み"をつくる
情報発信の仕立て屋さん - ユニプル -

セミナーサムネ部分背景.jpg
セミナーサムネ部分背景.jpg

撮影はセンスだけじゃない?!福祉現場における写真・動画撮影のポイントと事例

・スマホ撮影の際に、どうすれば「伝わる写真や動画」になるのか分からない
・顔出しNGの利用者さんが多く、使用できる写真や動画が少ない...
・イベントやレクが""ない""事業所なので、発信テーマに困る

求人票やSNSに載せる写真や動画を見たとき、
「もう少し現場の温かさや雰囲気が伝われば…」と思ったことはありませんか?

実は、福祉業界の採用において発信する""写真と動画の力""はとても大きく、
応募者が「ここで働きたい」と思うきっかけのひとつとなります。

今回の研修では、応募者の心を動かす福祉現場の撮影方法をテーマに、
■ 利用者さんや職員さんの自然な表情を引き出すコツ
■ スマホですぐに現場で実践できる撮影の工夫
などを、具体的な事例とあわせてご紹介します。

セミナー視聴期間

2025年9月17日水曜日

9:00

2025年9月18日木曜日

15:00

*オンデマンド配信のため、期間中はいつでもご視聴いただけます

セミナー時間

約15分

​講師名

中西 真子

​講師所属

uniple株式会社

​講師略歴

複数領域での集客コンサルタントを経て、福祉事業所の職業指導員としてSNSマーケティングの講師を務める。ボランティア活動では障がい者作家が描く作品の展示会や地域連携のイベントも継続開催。当事者との関わりをきっかけに現在も社会福祉について学びを深めている。

セミナー視聴申し込みフォーム

視聴希望のセミナー
役職

重複役職の場合は、上位役職をご選択ください。

お申し込みアドレスにセミナー開催当日に視聴用URLをお送りします。

「伝える」が「伝わる」に変わる?!「伝わる」情報発信&コミュニケーションの3ステップ

開催予定のその他セミナー

bottom of page